大宝っ子ナウ!

大宝小学校での日々の活動や季節の話題など、常に新鮮な情報を提供しています。

2024年1月16日(火)
全校校外学習(ジブリパーク)
 12日(金)、全校児童でジブリパークに校外学習へ出掛けました。
 大倉庫に広がるジブリの世界を堪能しただけでなく、芝生の広場で学級で思い切り遊んだり、異学年同士の交流を深めたりしました。子どもたちにとって初めての全校校外学習となり、「すごく楽しかった!」という声が多く聞こえてきました。
2024年1月9日(火)
3学期始業式

 9日(火)に、3学期の始業式を行いました。
 3名の代表児童が力強い言葉で、3学期の抱負を語ることができました。
 2024年は大宝小学校が創立されてから60周年になる年です。子どもたちからもアイデアをもらい、企画を進めて行く予定です。
 いつも大宝小学校を温かく見守ってくださる皆様、本年もよろしくお願いいたします。

2023年12月2日(土)
学芸会

 2日(金)と3日(土)に、学芸会を開催しました。各学年が2つのグループに分かれ、児童鑑賞日と保護者鑑賞日の2日間演技をしました。
 学芸会に向けて約1か月間、子どもたちは一生懸命練習してきました。学芸会を通じての成果や成長を、保護者の皆様はじめ来賓の方々にも見ていただくことができ、うれしく思います。
 5・6年生にとっては最後の学芸会となります。この経験を生かして、今後も様々な学校生活で輝いてほしいと思います。
 保護者ボランティアの皆様におかれましては、運営サポートをしていただきありがとうございました。

2023年10月26日(木)
学校努力点 実践授業

 2学期も、大宝小学校の努力点「自分の学びは、自分で決める!」の授業実践に各学年で取り組んでいます。
 2年生では、算数科「たし算とひき算のひっ算」の学習で、「?ボックス」や「タイムアタック」などの多くの問題から、自分が学びたい方法を選びながら学習に取り組みました。
 また、6年生では学級活動で、運動会に向けて自分の良さを生かすことができるように、互いにアドバイスを送り合いながら運動会の目標を決める活動に取り組みました。
 23日(月)には、後期の授業実践に向けて努力点中間報告会を行いました。今後も、大宝っ子ナウ!や学校だよりで実践の様子をお伝えしていきます。ぜひ、ご覧ください。

2023年10月14日(土)
運動会

 14日(土)、運動会を開催しました。今年度は、4年ぶりに人数制限無しでの開催となり、多くの方にご参観いただくことができました。
 どの学年の子どもも、ご参観いただいた皆様からのご声援や拍手により、練習以上の力を発揮することができました。運動会で学んだことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 また、保護者ボランティアとして運営のサポートをしていただいた皆様、ありがとうございました。

2023年9月26日(火)
大宝っ子、あいさつでつなぎたい放題週間

 25日(月)~29日(金)は「大宝っ子、あいさつでつなぎたい放(大宝)題週間」として、「元気よく・笑顔で・大きな声で」挨拶する取組を行っています。
 ゲストとして、25日(月)は「あい・あい・あいさつプロジェクト」マスコットキャラクターのあいモン、26日(火)はプロサッカーチーム・名古屋グランパスのグランパスくんが駆け付けてくれました。また、この2日間はPTA役員の皆様にも活動にご参加いただきました。子どもたちにとって大きな刺激となり、素晴らしい挨拶が学校中に響き渡りました。
 26日には全校集会を開き、グランパスくんと一緒に挨拶の大切さを学びました。今回の活動を機に、学校・家庭・地域に素晴らしい挨拶が広がり、つながっていくことを願っています。

2023年9月19日(火)
学校開放日
 19日(火)は学校開放日でした。5時間目は、各学級で「学びの自己選択・自己決定・自己調整」に重点を置いた授業を見ていただきました。自分に合った学びを自分で判断し、見通しをもって取り組む子どもたちの姿はいかがだったでしょうか。
 また、6時間目は4~6年生のクラブ活動を見ていただくことができました。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
2023年9月1日(金)
2学期始業式・避難訓練
 1日(金)は始業式。待ちに待った2学期が始まりました。子どもたちの笑顔が大宝小学校に戻ってくることを、職員一同楽しみにしていました。
 運動会や学芸会など学校行事の多い2学期、子どもたちが輝く姿を見られ大地震や二次災害による津波を想定した避難訓練も行いました。どの子どもも真剣に取り組むことができ、緊張感のある訓練となりました。
 また、保護者の皆様におかれましては、メール開封確認訓練へのご協力、ありがとうございました。
2023年7月20日(木)
1学期 終業式
 20日(木)、1学期の終業式を行いました。
 1学期の締めくくりとなる大切な式。子どもたちが真剣な眼差しで話を聞く姿が印象的でした。また、3名の代表児童によるスピーチからも、充実した1学期を過ごしたことが伝わってきました。
 次に登校するのは、8月23日(水)の全校出校日です。大宝っ子みんなの元気な笑顔を見られることを、楽しみにしています。
2023年7月13日(木)
学校努力点 授業実践
 13日(木)、2年生と3年生が学校努力点の授業実践を行いました。
 2年生の実践では、算数科「かさ」の学習で、単元内を個々の学習進度に応じて自由に進めることができるように、誰もが共通して体積を表すことができる単位の必要性に気付かせることで、今後の学習に見通しをもつことができるようにしました。
 3年生の実践では、理科「ゴムや風の力」の学習で、「ゴムを使って車を遠くまで進める学習」、または「狙ったところにピッタリ止める学習」のどちらかを自分で選んで活動しました。その目的に合った実験方法を繰り返し、調整を図ることで、問題解決能力を身に着けることができるようにしました。
 本校では今年度、「自分の学びは、自分で決める!」を合言葉に、学びの自己選択・自己決定・自己調整に重点を置いた研究を進めています。今後も、大宝っ子ナウ!や学校だよりで各学年での実践の様子を更新していきます。ぜひ、ご覧ください。
2023年7月5日(水)、6日(木)
中津川野外学習
 5日(水)~6日(木)の2日間、5年生が中津川野外学習に行きました。
 子どもたちは名古屋を離れ、仲間と協力して火を起こしたり、お米を炊いたり、火を囲って踊ったり、歌ったり、川の周辺を散策したり…などなど、自然の生活を満喫することができました。
 野外学習で学んだ、自分の力で生活することや、仲間と協力することを、今後の学校生活に生かしてほしいです。
2023年5月30日(火)、31日(水)
修学旅行

 30日(火)~31日(水)の2日間、6年生が修学旅行に行きました。
 日本の歴史や伝統が詰まった京都・奈良の地で、仲間とともに多くのことを学ぶことができました。
 51名全員でつくり上げた、一生に一度の修学旅行。思い出の宝物が、子どもたちの胸に刻まれていることと思います。これから先、他の行事も目いっぱい楽しんでほしいです。

2023年5月24日(水)
親子地域清掃

 24日(水)、親子地域清掃を行いました。
 どの学年の子どもたちも、日頃自分が使っている場所に感謝の気持ちを込めて、
一生懸命に取り組むことができました。
 また、地域清掃には多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、お暑い中、ご協力ありがとうがざいました。

2023年5月22日(月)
白鳥公園(1・2年生)
 22日(月)、1・2年生が生活科の学習の一環として、白鳥公園に行きました。
 1・2年生の子どもたちは、白鳥公園に広がる「春」を協力しながら一生懸命に探しました。特に、2年生の子どもたちからは、昨年度の経験を生かして1年生の友達をリードする姿が見られ、とても印象的でした。
 秋には、春の様子からどのように変化しているのか、楽しみですね!
2023年5月19日(金)
お世話マスター(2年生)
 19日(金)と25日(木)に、2年生が生活科の学習で、戸田川緑地管理センターの方に野菜の育て方を教えていただきました。
 夏野菜を上手に育てるためのこつや、苗の植え方を専門家に聞くことで、子どもたちは野菜を大切に育てようという心を育むことができました。
 おいしい野菜がたくさん育つのが、とても楽しみですね!
2023年5月18日(木)
「水はどこから」校外学習(4年生)
 18日(木)、4年生が社会科「水はどこから」の学習で、鍋屋上野浄水場とメタウォーター下水道科学館名古屋へ校外学習に出掛けました。
 自分たちが日頃使っている清潔な水が、どこの川の水を使っているのかや、どのようにしてつくられ、どのようにして市民に送り届けられるのかを学びました。
 今日の学びを、今後の学習に活かしてほしいです。
2023年5月15日(月)
心肺蘇生講習
 15日(月)の授業後、講師として名古屋医専の小林先生をお招きし、心肺蘇生の講習会を行いました。
 学校生活の中で、子どもが異常呼吸や呼吸停止状態になったときを想定し、迅速かつ明確な対応について学びました。毎年、教職員は心肺蘇生について研修を行っています。何もないことが一番ですが、万が一の時には学んだことを生かして子どもの安全を守っていきます。
2023年4月26日(水)
授業参観
 26日(水)、授業参観を行いました。新しい学年・学級での生活が始まってから1か月。どの教室でも、子どもたちが元気に学習している様子を保護者の皆様に見ていただくことができました。
 また、この日は各教室へのオンライン配信による学校説明会や、3年ぶりの学級懇談会も開催しました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
2023年4月19日(水)
避難訓練

 19日(水)の2限に、地震発生及び調理場での火災を想定した避難訓練を行いました。
 「お・は・し・も」を合言葉に、正しい避難経路を通り、安全に避難することができました。
 次回の避難訓練は、9月1日を予定しております。ご家庭でも防災ノートを活用して、もしもの時の備えについて話し合ってください。ご協力よろしくお願いいたします。

2023年4月11日(火)
離任式

 11日(火)、昨年度末でで大宝小学校を離れることになった5名の職員をお招きし、離任式を行いました。
 代表児童にからお別れの挨拶や花束贈呈を行い、離任する職員と過ごす最後の時間を惜しみました。去られる職員も、子どもたちも涙する姿が見られる心温かな式でした。
 長い間、大宝小学校を支えてくださった職員の皆様、ありがとうございました。新天地での活躍も楽しみにしています!

2023年4月10日(月)
1年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。
 6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで入場した1年生の子どもたちの表情からは、ドキドキとワクワクが伝わってきました。
 会の中で、1年生と2~5年生が交流する「名前集めゲーム」を行い、退場するときはみんな大満足の表情でした。
 これからもたくさん遊んで、大宝っ子みんなで仲良くなりましょう。

2023年4月7日(金)
始業式・着任式
 7日(金)に始業式を行い、今年度のスタートを切りました。新しい学年になった子どもたちは、すばらしい態度で式に参加することができ、今年度も気持ちの良い学校生活を送ることができそうです。
 また、この日は着任式も行いました。新たに加わった職員も含め、職員一同、チーム大宝一丸となって子どもたちが笑顔で過ごせるよう、学校教育を進めてまいります。一年間、よろしくお願いします。
2023年4月6日(木)
入学式
 6日(木)、朝から降っていた雨も上がり、無事に入学式を開催することができました。新入生並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 今年度から、新しく大宝っ子に仲間入りする新1年生67名全員が、元気に登校しました。
 10日(月)からの登校を、職員一同、とても楽しみにしています。